top of page

爪(ネイル)外来

美容皮膚科
Medical Hair&Skin Clinic
お知らせ

1.革新的爪白癬(爪水虫)のレーザー治療

レーザーで爪白癬(爪水虫)を治す!!

2.巻き爪専門外来

​ 最新の補正器具を使用して、専門技術者が施術

1.革新的爪白癬(爪水虫)のレーザー治療

爪白癬(爪水虫)カビの一種である白癬菌の感染により爪甲が肥厚、白濁、剥離等する難治症の疾患である。

通常は薬剤が浸透しにくい部位であるため、外用では治療困難であり、今までは唯一有効な治療法は抗真菌薬の

内服療法のみである。しかしながら、内服薬での有効率は平均75%程度といわれており、治療にも一年程度

必要であることも稀ではない。抗真菌薬の内服薬は肝臓機能障害、血液疾患などの副作用が起こることもあり、

定期的な血液検査を行う必要がある。また、他の内服薬剤との相互作用、併用禁忌等の問題もあり、投薬中止や

投薬不可となる症例も数多く経験される。

当院で行っている長波長Nd:YAGレーザーの治療はレーザー光線照射によるその温熱効果により爪白癬

(爪水虫)を蒸散させたり、殺菌させたりする事によって治療するものです。

レーザー光線照射の単独治療でも非常に高い有効率が確認されている治療方法です。

日本では厚生労働省の認可はされておりませんが、米国ではFDAが認可している治療法です。

従って、自費での治療となります。

レーザー治療による副作用はほとんど報告されてはいません。

照射中に多少の熱感を感じても、疼痛や熱傷が生じた例はありません。又、照射後の炎症性色素沈着等の副作用も見られませんでした。

MP900409504[1]3.jpg
yag-nairu.JPG

       治療の流れ

 治療はとても手軽。

1.担当医師と症状についてのカウンセリングを行います。

2.治療部位の状態を確認し、洗浄します。
(2mm以上の肥厚が見られる場合は、爪を少し削ります。)

3.目を保護するゴーグルを装着し、足の爪とその周囲の皮膚に対してレーザーを照射します。治療時間は10~20分程度です。

4.治療後はそのまま御帰宅いただけます。

爪水虫に対して、レーザー治療は効果的な治療のひとつです。

 

レーザーによる爪水虫(爪白癬)の治療は、定期的な血液検査の必要はありません。レーザー治療の時間は10~20分と短く、治療時の麻酔も必要のない安全性の高い治療になります。

4.高い治療効果を実現します。

手の爪は1ヵ月で約3mm成長し、足の爪は1ヵ月で約1~1.5mm程度成長します。そのため、爪水虫の治療は根気よく行わなければなりません。

Laser Re:Nailによる治療は1ヵ月に1度のペースで1~数回の治療を行います。1つ1つの爪とその周りの皮膚に対して丁寧にレーザーを照射し治療していきます。少しずつ伸びる爪の成長を1ヵ月ごとに確認します。レーザーの効果によって、病変部位を押し出すような形で新しく健康で綺麗な爪が成長していきます。

かなり長期間、爪白癬を患っている症例や重症例で、爪自身の成長力がない爪では、爪の白癬菌自体が死滅しても、健全な爪が伸びてこれない為に、肉眼的には、変化が見られない場合があります。
この場合は、爪白癬の組織を採取して、白癬菌の状況をチェックします。

本治療での適用は爪白癬です。その他の原因で爪が異常な状態になっている場合は効果を望めない場
合があります。

 ​同意書へ  問診票 ダウンロード

​before          after

case2_02.jpg
case2_01.jpg

​2.巻き爪専門外来

巻き爪、変形爪(陥入爪、匙状爪、割れ爪、欠け爪)治療専門外来

​日本でも大変多くの方が巻き爪や変形爪で悩んでいます。

当院専門外来では、医学的な考えに基づいて、生物的に、科学的に爪の変形を補正していく専門外来です。

最新の巻き爪補正器具を使用して矯正していきます。

★ほとんど痛みはないです。

★補正器具が透明なためあまり目立ちません。

★透明な補正器具は、面で(点ではない)引き上げるので、爪が割れたり傷む事が、ほとんどありません。

★爪の両側、片側でも装着可能

治療時間

1本30分程度

 

治療期間

原則として月1回~2か月に1回

 

治療回数

軽症度~中等症:4~5回の治療

   重症度:6回~ 以上

治療費用:

初診料3000円 再診料1000円

1爪10,000円 

2爪以上は各7,000円

bottom of page